ダブルトップとダブルボトムによるエントリーについて

FXノート

ダブルトップとダブルボトムは、エントリーの判断をするポイントのひとつといえます。

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

ダブルトップとダブルボトムについて、基本的なことを整理しておきます。

トレンドの転換を表す形状に、
 ダブルトップやダブルボトム
があります。

あるいは、
 トリプルトップやトリプルボトム
もありますね。

トリプルトップは、酒田罫線では、
 三山(さんざん)
ともいいます。
※ちなみに、三尊(さんぞん)は、ヘッドアンドショルダーに形態ですね。

トレンド転換の目安としても大切なので、整理しておきます。

目次

ダブルトップやダブルボトムの形

ダブルトップは、
 上昇トレンドの転換時に現れることの多い、M字型の形のチャートパターン
です。

こんな形です。

概ね、
 同じくらいの大きさの山が2つ並んだ形状
となり、また、
 その高値がほぼ同じ価格になる
という特徴があります。

また、この形状が出現したあと、
 ネックラインを下に抜けること
によって、転換の方向に向かうという解釈になります。

ネックラインとは、
 山と山との間の谷間の部分
になります。
このラインを抜けることで、下向きの勢いのほうが大きくなるという見方をします。

ダブルボトムは、その逆のパターンになります。

ダブルトップとダブルボトムによるエントリーについて

また、三尊(さんぞん)や、三川(さんせん)の場合は、
 山が3つある
という形状になります。

ですので、
 高値を複数回試す
ということを行ったあとに、下向きに転じるという動きになります。

エントリーのタイミングとリスクヘッジ

ダブルトップのエントリーのタイミングは、
 基本、ネックラインを割ってから
ということになります。

但し、ダブルトップによるエントリーが必ずしも、成功するばかりではありません。

リスクを少なくするには、下記のようなポイントに注意する必要があります。

・ダブルトップの形状が、明確になっている。
 (きれいなM字、W字形になっている、なるべく左右対称の形状になっている)
・上位足の状態もチェックしておく。
 (大きな動きは上位足の影響をうけるので、注意しておく)
・ネックラインが、レジスタンスになるのを確認できるまで、待ってからエントリーする

利確のタイミング

一般的には、
 トップの位置からネックラインまでの幅
が、
 利確のポイント
として認知される場合が多い為、その点を意識して利確ポイントの目安とするとリスクが少ないと言えます。
また、そのポイントを割り込む動きの場合は、それだけ勢いがあるという判断もできます。

ダブルトップとダブルボトムによるエントリーについて

さいごに

ネックラインを割ってエントリーしたとしても、
 ダマし
になる可能性も多いにあります。

例えば、
 三山
の場合も、3つ目の山の形成途中をみると、ある意味、ダマしに近いと言えます。
その場合でも、
 3つ目の山で切り返して下目線になる
ということであればよいのですが、そのまま上に向かうとなると、
 ロスカットでの対処
となります。

いずれにしても、
 両方のパターンを想定しておく
とともに、
 ロスカットのラインを事前に決めておく
ということが大切と言えます。

ちなみに、ダブルトップより、ヘッドアンドショルダーのほうが、より信頼性が高いと言えますので、その点も認識しておく必要があります。

以上、ダブルトップとダブルボトムについてでした。

FXノート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次