FXの「ナンピン」の危険性?!

FX初心者講座

FXのトレードで、
 「ナンピン」
することって、どうなの?

こんなテーマに関する記事です。

この記事の内容

FXで「ナンピン」をすることは、状況によっては、かなりリスクを伴う場合があります。
その内容について、注意点とあわせてわかりやすく説明しています。

FX初心者講座

FXのトレードで、
 「ナンピン」
を行う場合があります。

「ナンピン」とは、漢字では「難平」と書き、その意味合いは、
 保有している通貨の価格が、逆の方向に動いた
場合に、
 「買い」から入った場合、買い増し
 「売り」から入った場合、売り増し

をして、
 平均取得単価(平均コスト)を有利にする手法
のことです。

では、この「ナンピン」は危険なのでしょうか?
意見がわかれるところですが、
 使い方を間違えると、大きなリスクになる可能性
があります。

目次

「ナンピン」のリスク

FX初心者講座

「ナンピン」を行う状況では、
 当初、予定した方向と逆の動きになっている
といえます。

ですので、状況によっては、その段階で、
 損切りをすべきタイミングになっている可能性
もあります。
もちろん、当初、ロスカットをどのタイミングで行う予定だったかによって、判断も変わってきます。

いずれにしても、「ナンピン」を行うということは、
 当初、予定していた動きに戻るということを期待
して、
 更に、買い増し(あるいは売り増し)
をするということになります。

しかしながら、結果的に、そのまま、
 予定した方向と逆の動きが継続
した場合は、
 「ナンピン」したことで、損失が増えただけ
となってしまいます。

更に、注意すべきは、状況によっては、
 逆に動けば動くほど、心理的に、「ナンピン」を繰り返す、
いわゆる、
 無限「ナンピン」
に陥るリスクがあるということです。

少なくとも、無限「ナンピン」をしてしまうと、加速度的に損失が大きくなってしまいまsので、避けたほうが賢明と言えます。

合理的な「ナンピン」とは、

FX初心者講座

「ナンピン」は、使い方を間違えると、かなり危険ですが、
 分割売買
という意味合いで行う場合は、合理的な手法と言えます。

値動きは、基本、ランダムな動きをしますので、必ずしも、予想通りの動きをすることはありません。
ですので、当然、エントリー後に逆の動きをすることも、自然な流れと言えます。

その際に、
 分割売買をすることで、平均単価を有利にもっていくこと
ができます。

ですので、分割売買を目的に、最初から計画的に「ナンピン」を行うということは、合理的と言えます。

その際にも、
 ロスカットのラインを決めておくこと
で、大きな損失を回避することができます。

結局、「ナンピン」はどうなの?

FX初心者講座

「ナンピン」自体は、使い方次第ということにはなります。

ただ、それでも、
 「ナンピン」否定派
の考え方もあります。

ですので、結局は、
 自分のトレードスタイルにあっているかどうか
での判断になります。

ナンピンを行う場合には、なるべく、
 大きなリスクを回避できるようなルール
を設定しておくことが望ましいと言えます。

さいごに

FX初心者講座

価格がもどってきた場合は、結果的に「ナンピン」をするメリットがあったということになります。

逆に、逆の動きのまま、戻ってこなかった場合は、
 ツライ状況
になります。

実際は、価格が戻るかどうかは、確率50%です。
ですので、当然、
 戻らかなかった場合
のことも想定しておく必要があります。

結果、ロスカットをした場合、
 自分の考えが間違っていたことを認める
と言うことに加えて、
 金銭的な損失を伴う
ということになり、心理的なダメージを負うことになります。

そうなると、なかなか、損切りができないという状態になりがちで、場合によっては、
 「ナンピン」を繰り返す
ということなう可能性もあり、そうなると、かなり危険な状態になってしまいます。

そうならない為に、やはり、
 ロスカットに慣れる
ということが重要と言えます。

また、最初、大きな金額でトレードすると、心理的な負担も大きくなる為、最初は、
 ある程度、少額でのトレード
から練習したほうが、リスクが少ないと言えます。

今は、1,000通貨からトレードできるFX会社も複数ありますので、そういった先を利用すると良いと言えます。

以上、FXの「ナンピン」の危険性についてでした。

FX初心者講座
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次